日々春の足音が近づいてくるのが感じられるようになりました。 波の会3月はまず 第1回詩部門研究会 佐々木幹郎 日本歌曲研究会 中原中也-詩と音楽 中原中也研究の第1人者、佐々木幹郎氏を講師に お迎えいたします。 詩・作曲 […]
第22回日本歌曲コンクール 声楽部門のエントリー受付が3月1日より始まります。 課題曲に指定されている 全音楽譜出版社刊 新・波の会 歌曲選集Ⅰ、Ⅱは、 当会事務局にて取り扱っております。 お問合せフォームより お求めく […]
第5回本宮寛子日本歌曲公開レッスン 3月31日(金)11時開会 すみだトリフォニー小ホール (途中休憩あり。16時10分終了予定。) 毎年恒例となりました当会会長 本宮寛子氏による 日本歌曲公開レッスンが本年も開催されま […]
日本歌曲振興波の会 研究会・講習会シリーズ 第1回詩部門研究会 佐々木幹郎日本歌曲研究会 3月5日(日)13時30分開会(13時15分開場) 板橋区立グリーンホール601会議室 当会は詩・作曲・演奏の三部門で構成されてお […]
2020年1月から開催してまいりました ライブ配信コンサートは、本日の第6回をもちまして 終了となります。 加賀町ホールにて17時開演 来場チケット2,000円 ※当日券のご用意がございます。 動画配信サイトVimeoに […]
朝夕すっかり冷え込むようになりました。 秋の訪れを感じます。 さて、来週月曜日11月7日、午後6時より 当会のメインイベントの 第五回定期演奏会~新作歌曲の夕べ~ が東京文化会館小ホールにて開催の運びとなりました。 今回 […]
第22回日本歌曲コンクールは、詩部門の入賞者が決定し、 9月1日~作曲部門の募集を開始いたしました。 詩部門入賞詩が作曲部門の課題詩となっております。応募希望者は当WEBサイトの「お問合せ」より件名に「作曲部門申込」と記 […]
≪第22回日本歌曲コンクール詩部門≫ 8月7日(日)に審査会が行われ、厳正なる審査の結果、以下入賞作品が選出されました。 多数のご応募をいただき誠にありがとうございました。 入賞作品は、9月1日~募集開始となる「作曲部門 […]
今年度も当会演奏会員(声楽)の 新入会員募集オーディションを開催いたします。 当会では、 ~美しい日本語で歌われる 香り高い日本の歌を 人々の中に波のように広げよう~ という理念のもと、 既存の日本歌曲はもちろん、 詩・ […]
第22回日本歌曲コンクールの開催が決定いたしました。 このコンクールは、詩部門で新作詩を募集し、その入賞曲を課題詩とする作曲部門の募集を行い、 その入賞曲を当会会員により披露いたします。 まずは、詩部門で新作詩を募集いた […]
いよいよスプリングコンサート2022が今週末に 近づいてまいりました。 第1部の最終ピアノ合わせが行われました。 写真は、本宮寛子会長によるアドバイス受ける様子です。 本番に向け出演者も真剣な面持ちです。 第1部は、「百 […]
スプリングコンサートで上演予定の室内オペラ「夕立」のお稽古に潜入してまいりました。 本番まで残り二週間を切り、立ち稽古も通しからの細かい所の調整です。 さて、唐草模様の風呂敷被っているのは誰でしょう? 正解は・・・ 4月 […]